向かってるときは結構強めの雨が
ザーザー降ってきましたが、
着いたらやんでラッキーでした♪
遅い時間だからかそこまで人も居なくてよかったです。
これが関東だと人が多すぎてやばい・・・
身動きが取れないということがよくあります。
ベビーカーで行ったらなかなか動けないみたいな。
今回もベビーカーで行ったんですが、
意外と大丈夫でした。
でも松本神社に入ると、砂利や石だったり
段差が結構あったのでベビーカーで行かないほうがいいかもしれません。
松本神社のお祭り日程
松本神社例大祭は2日間やります!
今年は
7/10(水)と7/11(木)です!
松本神社のお祭り詳細(時間やイベント)
10日(水)宵祭り
子どもみこし 16:30~
奉納舞踊 19:30~
花火大会 21:00~
11日(木)本祭り
神事 9:00~
青年みこし 9:30~出発
昨日は20時くらいに到着したので、
屋台と花火を楽しみました!
結構遅い時間までやっているのと、
花火が21時なんて関東ではなかったな〜と
話していました。
なかなかないですよこんな遅くにやるのって。
遅い開催時間のおかげで
お風呂に入ってから行けました(笑)
祭りの様子はこんな感じでした。
実は松本神社はじめてでした!
ぼんぼり?提灯?がきれい☆
牛串焼き買いました。
美味しかった!
松本神社のお祭り駐車場は?
今回車で言って、近隣のパーキングに停めました!
結構パーキングが多いので、
停められない!ということはないでしょう。
今回停めた駐車場はここ!
他にもたくさんパーキングがあります。
松本駅から歩くとなると結構あるので、
タクシーに乗ったほうがいいと思います。
歩いたら30分くらいかかるかな〜。
松本神社例大祭の花火はどこでやる?時間は?
さて、肝心の花火ですが、
どこからあがったでしょうか。
いつもはわかりませんが2019年はこちらから
花火を上げてました!
先ほどのパーキングエリアの
隣にある駐車場ですね!
西駐車場と呼ばれているらしいです。
いつもは観光バスや観光客の車が停まっています。
近くまで行ってみたので
かなり音がすごかったです。
たまに横になってます。↓
途中からずっとないてました。
まぁ怖いよね・・笑
大人でも音がうるさーい!!!となる位でしたから・・
しかも真上に上がっていたので首が多少痛かった。
でもこんなに近くで見れたのははじめてかもというくらい
近くて大満足です!
いい思い出ができました。
帰りに立ち寄るといいオススメスポット!
夜の松本城です!
iPhoneだとイマイチなんですが、
夜の松本城はライトアップされていて
綺麗でしたよ!
一回位見ておくのがいいですね!
神社付近からも木に隠れてますが、
チラッと見えます。
信号ってまぶしい・・・
昼は圧巻、
夜は綺麗!
いろいろな楽しみ方がありますね!
松本神社のお祭りと花火のまとめ
関東から引っ越して初のお祭りだったけど
程よく混んでいて、程よく空いているのでよかったです!
二日目は花火はやらないっぽいですね。
出店はやるのかな?
また来年もやってたら行こうと思いまーす!
2019/07/13追記
二日目のお祭りは、
屋台もなくなっていてやってませんでした・・
もしかしたら雨の予報でやめたのかな?
いつも一日目だけなのか真相はわかりません。
一日目に行ってよかった!